このページの先頭です
第一寺島小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 第一寺島小学校 の中の スクールライフ の中の 一寺NEWS の中の 令和6年度 の中の 2月号 のページです。

本文ここから

2月号

更新日:2025年2月27日

7日(金曜) 特別支援学級 小中合同送別会

曳舟文化センターにて、特別支援学級の小6,中3の卒業をお祝いする合同送別会が行われました。ひまわりの6年生も大勢のお客さんの中で、一人一人スピーチをして、立派な姿を見せてくれました。

最高学年として立派な姿が見られます。
最高学年として成長が感じられる会になりました。

14日(金曜)持久走記録会

青空の下、持久走記録会が行われました。自分の目標を達成するために、体育の学習を中心に練習に取り組んできました。児童一人一人その成果を存分に発揮することができました。

声援で熱気に包まれる会場の中一生懸命走る姿が見られました。
青空の下、風を切って走る姿がまぶしかったです。

緊張している子も笑顔の子もみんな頑張れました。
自己ベスト更新を目指して!

19日(水曜)ひまわりお別れ遠足

ひまわり学級みんなで、お別れ遠足に行きました。今年度は池袋サンシャイン水族館・ソラマチへ行きました。水族館でのグループ行動では、友達とおしゃべりしながら、楽しく生き物を観察しました。ソラマチではフードコートで自分の食べたい料理を注文し、マナーを守って食事をしました。

じっくりと魚の様子を観察している姿が見られます。
水槽ぎりぎりに顔を近づけて魚を観察中!

寝ている可愛らしいカワウソ。
動いているカワウソも見たかったな。

25日(火曜)4年生社会科見学

4年生社会科見学では豊洲市場と中央防波堤最終処分場に行きました。豊洲市場では、せりの仕組みや施設の工夫について動画や見学を通して学習できました。中央防波堤最終処分場では、動画鑑賞後、バスの中から埋め立てられるまでのいくつかの行程を見学することができました。

豊洲市場の施設について動画で学習しました。
真剣な表情でメモを取って学習する姿が見られました。

バスから降りて風を感じながら見学しています。
規模が大きくてびっくりしました!

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

第一寺島小学校

住所:〒131-0032 東向島一丁目16番2号
電話:03-3614-0103
交通アクセス
Copyright(C) Daiichiterajima Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る