このページの先頭です
第一寺島小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 第一寺島小学校 の中の スクールライフ の中の 一寺NEWS の中の 令和6年度 の中の 1月号 のページです。

本文ここから

1月号

更新日:2025年2月7日

14日(火曜) 3年生社会科見学

3年生は社会科見学で東京都慰霊堂、深川江戸資料館、東京スカイツリーに行きました。慰霊堂や資料館では墨田区の昔について知識を深め、東京スカイツリーでは今の墨田区の様子を観察しました。墨田区の昔と今の違いについて深く学んだ一日となりました。

東京都慰霊堂で話を聞く様子
東京都慰霊堂で震災や戦時のお話を聞きました。

深川江戸資料館で江戸の町並みを見ている様子
深川江戸資料館では江戸の町並みを学びました。

スカイツリーの展望台で町の様子を見る様子
スカイツリーの展望台にのぼりました。

16日(木曜) 短縄タイム

20分休みに全校児童が校庭に集まり、短縄タイムを行いました。1分間の前跳びの後は、「交差跳びで30回跳びたい!」「二重跳びができるようになりたい!」とそれぞれ目標を決めて、挑戦していました。

短縄タイムで前跳びに挑戦している様子
前跳び一分間チャレンジに挑戦!

24日(金曜) 5年生社会科見学

茨城県自然博物館と明治なるほどファクトリー守谷工場に行ってきました。博物館では自然や生命、地球、宇宙などテーマごとの展示品があり、不思議や仕組みを学びました。明治の工場では、ヨーグルトを製造している様子を見学しました。普段食べている食品や馴染みのあるお菓子の工場だと知り、子供たちのワクワクがとまりませんでした。私たちの元に届くまでに衛生管理を徹底していることも学ぶことができました。

資料を見ている様子。
真剣に資料を見て学びました。

明治なるほどファクトリー守谷工場の様子。
明治なるほどファクトリー守谷工場で発見!

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

第一寺島小学校

住所:〒131-0032 東向島一丁目16番2号
電話:03-3614-0103
交通アクセス
Copyright(C) Daiichiterajima Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る