このページの先頭です
菊川幼稚園
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 菊川幼稚園 の中の 幼稚園の一日 の中の ちょこっとニュース の中の 令和6年度 の中の 令和6年度 3月ちょこっとニュース のページです。

本文ここから

令和6年度 3月ちょこっとニュース

更新日:2025年3月22日

修了おめでとう 進級おめでとう


何でも頑張る1年生になります!(年長組)


かっこいい年長組になります!(年少組)

みんなと一緒に過ごした時間を忘れません。
これからも、元気で明るく、そして自分も人も大切にできる人になってください。
いつまでも応援しています。

年少組 大根を収穫


わー、だいこんだ!


収穫した大根はみんなで洗いました


みんなで分けて持って帰りました

毎日みんなでたくさん遊びました

年少組


隠れ家でトマトを食べて、なんか楽しい


みんなで鬼遊び


思いがけない雪が降り


校庭にみんなで出て遊びました

今年初めての雪遊び。少し濡れたけど楽しかったね。

年長組


みんなでリレー 4回戦したかな


ホールで靴取り鬼


金貨じゃんけん じゃんけん強くなったね

コマ大会もしましたね。楽しい思い出がたくさんできました。

年長組 最後のお弁当「お母さんありがとう」


みんなで一緒にお弁当を食べました


お弁当箱を自分で洗って


自分でしっかりと拭いて


きれいになったお弁当箱にお礼のカードをこっそりと しまいました

年長組 プレゼント作り

一緒に過ごした皆さんに感謝の気持ちを色々な形で伝えました。

5年生にはメッセージを花束にして


一緒に遊んでくれて


一緒に作ってくれてありがとうございました


5年生がとても喜んでくれて


嬉しい気持ちになりました

年少組へはお弁当包みを(絞り染め)


ビー玉を輪ゴムで留めて


染める液体につけます


輪ゴムとビー玉を取って


丁寧に洗って広げたら 出来上がり!


ばら組さん、かっこいい年長組なってね。

先生たちみんなにキーホルダーを


お礼の言葉を自分で書いて


「ありがとうございました」先生たちみんなにプレゼント

フラワーアレンジメント

保護者の方への感謝の気持ちを込めて…


一人一人が感じるままにお花をアレンジ


心のこもった素敵なプレゼントができました


お母さん、ありがとう!


毎日おいしいお弁当をありがとう!

子供たちは言葉を添えて、保護者の方にアレンジ花を贈りました。
皆さん、嬉しそうでした。

菊川小学校1年生との交流会(小学校体験)

菊川小学校の1年生の子供たちから学校のことを教えてもらいました。


少し緊張気味の年長組の子供たち


教科書を見せてもらって


鉛筆の持ち方を教えてもらって


名前を書いてみます(心配そうな1年生、やさしい!)


1年生になることが楽しくなってきました

東京都平和の日

3月10日、近くの竪川地蔵尊に行きました。
戦争で亡くなった方たちの慰霊と平和な世界であることを願い子供たちと一緒にお参りしました。


手を合わせて、鎮魂と平和を祈りました

交通安全教室

区役所から交通安全指導員の方と本所警察署から警察官の方が来てくださり、
信号機の見方、横断歩道の渡り方等を教えてくださいました。


映像を見ながら決まりを教えてもらいます


「エイト君」も一緒に学びます


右を見て、左を見て、もう一度右を見て


大きく手をあげて渡ります


「とても上手でしたよ」安全歩行を褒められました

おひな様作り

年少組


折り紙を三角に折るところから始まりました


友達が教えてくれて


金屏風におひな様を並べて、完成

年長組


紙粘土で体を作ります


おひな様の長い髪は、こんな感じかな


ぼんぼりができた!


集中して、顔をかきます

何日もかけて作り上げたおひな様です。
強そうなお内裏様、すまし顔のおひな様、どれも個性あふれる作品で、大切に飾りました。

おひな祭り

子供たちが作ったひな人形を飾り、ひな祭りのお祝いをしました。


年少組:壁に飾れるように作りました


年長組:髪の毛、お顔、衣装など個々の工夫が見られます

ひな祭り集会


ひな祭りの由来を聞きました


みんなで一緒にお弁当


食べ終わって、ひなあられをいただきます

買い物活動(ひなあられと桃の花)

ひな祭りの会でいただくひなあられを年長組の係の子供たちが近所のお店にお買い物に行きました。


待ちに待ったお買い物 嬉しい気持ちでいっぱいです


ひなあられはどこかな?


ひなあられをゲット。次は、桃の花を探します。


これ「もものはな」って書いてあるよ


買ってきたものを大事に持って、左右確認して渡ります 

ひな祭りの歌を披露


保護者の方に「うれしいひなまつり」の歌を披露しました


皆さん楽しそうに聴いてくださいました

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

菊川幼稚園

住所:〒130-0023 立川四丁目12番15号
電話:03-3633-5300
交通アクセス
Copyright(C) Kikukawa Kindergarten. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る