きこえの教室
更新日:2011年4月1日
きこえの教室へようこそ
- きこえにくいことをそのままにすると、生活のしにくさ、学習のしにくさにつながりかねません。
- 気軽に相談ができ、必要に応じて専門的な指導が受けられる教室として通級制のきこえの教室があります。
通い方はお子さんによって変わります。
- ふだんは学区域の小学校で勉強をします。
- 週に何回かきこえの教室へ通います。(保護者同伴が原則です)
- 1回の指導は45〜90分です。
- 月に1回グループ学習を行い、小集団で人と関わり合う力を伸ばしています。
- 今、その子にとって必要なきこえやことば、教科などの学習をします。
- 心配がなくなったらその時点で指導は終わりです。
個別指導と、グループ学習
ふだんは、先生と一対一で勉強をしています。(そのお子さんにあった内容ですすめます。)
自分の小学校での授業の代わりに通ってきたり、放課後通ったりしています。
毎月1回、グループ学習をやっています。大きなしゃぼん玉をつくったり、手作りふくわらいで遊んだり、おかしを作ったりしています。
何をやるか、どのように進めるか、を考えるのも勉強です。
聴力検査
耳のきこえ方をはかる オージオメーター があります。高い音から低い音までいろいろな大きさを出すことができ、学校の保健室にある機械よりもくわしく調べられます。
ヘッドフォンをして音が聞こえたらボタンをおします。
スピーカーからの音で補聴器をかけたまま調べることもできます。
補聴器(ほちょうき)
補聴器はめがねと違って、かければすぐにきれいな音が聞こえる!というものではありません。
補聴器を通して聞こえる音を上手に聞き取る練習も必要です。
心配はありませんか?
- テレビの音を大きくしすぎたり、聞き返しが多い。
- 呼びかけても返事をしなかったり、反応が遅いときがある。
- 補聴器はつけただけで大丈夫か、不安。
- 中耳炎など、耳に関わる病気にかかりやすい。
相談はお気軽にどうぞ。
どんなささいな心配や不安でもそのままにしておかないことが大切です。
お気軽にご相談ください。相談の内容によってはお子さんにお会いして,保護者の方とご一緒に
よりよい方法を考えていきます。
相談が即入級とはなりませんのでご安心ください。
きこえの教室直通 電話:03-3625-5204
ファックス:03-3625-2158
※公立の教室ですので、相談や指導は無料です。