このページの先頭です
押上小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 押上小学校 の中の スクールライフ の中の 押上小の給食 の中の 令和2年度 の中の 令和2年度3月の給食 のページです。

本文ここから

令和2年度3月の給食

更新日:2021年3月24日

3月の給食

3月23日(火曜)

<セレクト給食>
・きなこ揚げパン、または、
 ココア揚げパン、または、
 黒砂糖揚げパン
・星のパスタトマトスープ
・ツナコーンフレンチサラダ
・清美オレンジ
・ジョア

 今日はセレクト給食です。きなこ揚げパンは、コッペパンを油で揚げて、きな粉とさとうを混ぜ合わせてまぶしました。きなこの香りが広がる一番定番の揚げパンです。ココア揚げパンは、コッペパンを油で揚げて、ココア粉末とグラニュー糖を混ぜ合わせてまぶしました。ドーナツのような味わいです。黒砂糖揚げパンは、黒パンのコッペを油で揚げて、黒砂糖をまぶしました。黒砂糖のいい香りのパンです。きなこ揚げパンは38%、ココア揚げパンは41%、黒砂糖揚げパンは21%の人が選びました。

3月22日(月曜)

<卒業お祝い給食〜6年生考案献立>
・赤飯
・押上小印の煮魚
・大根のごまだれサラダ
・ぽかぽか豚汁
・牛乳

 今日の給食は6年生が考えた献立です。この献立のポイントは、「卒業祝いの給食というテーマで考えてみました。お祝いの時には赤飯を食べることが多いので、お赤飯にしてみました。魚はぶりを煮て煮魚にし、押上小学校の校章である桜の形に、にんじんをくり抜いて魚にのせました。体が温まり、野菜もたくさんとれるように豚汁を加えました。」だそうです。

3月19日(金曜)

<世界の料理〜ブラジル〜>
・フェイジョアーダ
・ヴィナグレッチサラダ
・ポンデケージョ
・牛乳
 
 ブラジルは、5年前にオリパラを開催した国です。
「フェイジョアーダ」は、ブラジルの代表的な料理の一つです。フェイジョンという黒豆と、肉を煮込んだ料理で、ご飯にかけて食べるのが一般的です。給食では金時豆を使いました。「ポンデケージョ」は、ブラジル生まれのかわいいもちもちしたチーズパンです。ブラジルでは、キャッサバというお芋の粉を使って作りますが、給食では白玉粉と小麦粉を使い、粉チーズや牛乳を入れて作りました。

3月18日(木曜)

<6年生考案献立>
・ぐるぐるパン
・魚(たら)のフリッター レモンぞえ
・温野菜サラダ
・ウインナーと野菜のスープ
・牛乳

 今日の給食は6年生が考えた献立です。この献立のポイントは、「ぐるぐるパンは、ミルクパンがうずまき状になっているパンです。魚のフリッターは、魚が好きな人が少ないため、食べやすいように工夫をして、旬の魚のたらに衣をつけて油で揚げました。レモンを搾ってかけるとさらにおいしくなります。野菜をたくさんとれるように、サラダとスープにたっぷり入れました。サラダのドレッシングは、黒こしょうをきかせて、味を変えてみました。」だそうです。

3月17日(水曜)

・すみちゃんカレーうどん
・野菜ソテー
・まっくろくろすけだんご
・牛乳

 「すみちゃんカレー」は、墨田区の新名物として、2010年にできました。正式名称は「隅田川ちゃんこカレー」で、相撲部屋のちゃんこ鍋をイメージして、具材に、大根、ごぼう、にんじん、こんにゃく、油あげ、鶏肉を使用しており、昆布やかつお節でだしをとって、しょうゆをきかせた和風味のカレーライスですが、今日は、カレーうどんにしてみました。

3月16日(火曜)

・ごはん
・チキンカツ おろしポン酢かけ
・ごまあえ
・豆腐ときのこのすまし汁
・清見オレンジ
・牛乳

 チキンカツは、鶏むね肉の切り身に下味をつけておき、衣をつけ油で揚げてフライにしました。とんかつ用のソースではなく、大根おろし調味料を加えておろしポン酢を作り、チキンカツにかけてj食べます。

3月15日(月曜)

・ごはん
・和風ハンバーグ
・カリカリ油揚げのサラダ
・大根とわかめのみそ汁
・牛乳

 和風ハンバーグは、豚ひき肉、鶏ひき肉、豆腐が入っていて、ふわっとやわらかいハンバーグです。タレにもだしをきかせているので、塩分控えめなのにうまみがしっかり出ています。
 カリカリ油揚げのサラダは、油揚げを千切りにして、カリカリに焼いてあるので、野菜との食感が楽しめるサラダです。

3月12日(金曜)

・五目あんかけ焼きそば
・ビーフンとチンゲンサイのスープ
・大豆とさつまいもの甘辛和え
・牛乳

 五目あんかけ焼きそばは、中華めんを炒めた焼きそばに、具だくさんの五目あんをかけた料理です。五目あんかけ焼きそばには、この料理だけで11種類の食材が入っています。

3月11日(木曜)

<日本の郷土料理〜福島県〜>
・ごはん
・しらすふりかけ
・鮭の香味焼き
・ひきないり
・こづゆ
・牛乳

 今から10年前の3月11日午後2時46分に、東日本大震災は発生しました。福島県でも大きな被害がありました。
 震災の影響で、多くの人が亡くなりました。また、交通機関や農地、漁場などに大きな被害が出て、各地で食品が手に入らないなどの非常事態が起きました。それでも、みんなが給食をたべられるようにと、たくさんの人たちが食材集めに駆け回りました。
「こづゆ」は、福島県の会津地方の郷土料理で、豆ふやしらたき、野菜などを入れた汁物です。郷土料理を食べて、今でも復興に向けて頑張っている福島県を応援しましょう。

3月10日(水曜)

<大空襲の日 献立>
・だいこんめし
・すいとん
・ふかしいも
・牛乳

 昭和20年3月10日(今から76年前)に、東京大空襲があり、墨田区は、多数の犠牲者を出し、一面焼け野原になりました。戦争は、私たちの住む所も、友達も、家族もすべて失ってしまうほどの悲しいことです。
 戦争中の悲惨さを忘れないために、今日は、戦争中に食べていた食事を再現しました。

3月9日(火曜)

・ごはん
・魚の黒酢だれ
・高野豆腐入り和風サラダ
・みそけんちん汁
・はるか
・牛乳

 日本人が、世界の中でも長生きする人が多いのは、食生活にその理由があるといわれています。主食のごはんを中心に、旬の食材を使ったメインのおかず(魚介類など)、付け合わせのおかず(野菜や果物など)、汁物(大豆製品のみそ汁など)をバランスよく組み合わせた食事が和食の基本形です。「日本型食生活」といい、私たちの食生活の基本となっています。

3月8日(月曜)

・大豆入りツナごはん
・鶏肉のから揚げ
・こんにゃく入りわかめサラダ
・もずくのみそ汁
・牛乳

 鶏肉のから揚げは、好きな給食メニューアンケートで、おかず部門第2位でした。と 鶏もも肉に、しょうがやにんにく、しょうゆ、酒などに漬け込んでおいて、粉をまぶして油で揚げました。味がしっかり付いており、外がカリッと、中はジューシーになっています。

3月5日(金曜)

・生パスタのえびクリームソース
・りんごとわかめのサラダ
・スイートポテト
・牛乳

 スイートポテトは、好きな給食メニューアンケートで、デザート部門第2位でした。さつまいもを蒸してつぶし、牛乳や生クリーム、砂糖、バターを混ぜて丸め、上には、つやを出すためにたまごをぬってオーブンで焼きました。最近では、さつまいもの品種がたくさんあるため、それによってスイートポテトの味も変わります。

3月4日(木曜)

<6年生考案献立>
・オムライス
・小松菜とコーンのバターソテー
・白菜とベーコンのスープ
・牛乳

 今日の給食は6年生が考えた献立です。この献立のポイントは、「オムライスは、あまり給食に出ないので、特別感があっていいと思って入れてみました。チキンライスに、薄く焼いたたまご焼きをのせ、手作りのソースをかけて食べます。小松菜とコーンのバターソテーと白菜とベーコンのスープには、旬の食材がたくさん入るように工夫しました。野菜もたくさん入れました。」だそうです。

3月3日(水曜)

<ひなまつり献立>
・五目ちらし寿司
・小魚の南蛮漬け
・すまし汁
・ひなだん三色ムース
・牛乳

 3月3日はひな祭りです。ひな祭りは「桃の節句」ともよばれ、子供の成長を祝うお祭りです。ひな人形を飾り、ひしもちやあられ、白酒をそなえて桃の花を生けます。
 ちらし寿司は、海や野山の幸を色とりどりに盛り込んだ華やかなお寿司です。ひしもちの色には、冬から春への喜びが表されていて、赤は桃の花、白は雪、緑は新緑となっています。給食では、三色のひなだんムースゼリーにしました。

3月2日(火曜)

・二色ガーリックトースト
・肉団子スープ
・さつまいもチップサラダ
・つぶつぶオレンジゼリー
・牛乳

 二色ガーリックトーストは、にんにくとバターを混ぜ合わせ、一つにはパセリを、もう一つにはパプリカパウダーを混ぜてパンにぬり、オーブンで焼きました。さつまいもチップサラダは、好きな給食メニューアンケートのおかず部門第4位になったサラダで、パリパリのさつまいもの食感が人気のようです。

3月1日(月曜)

・ごはん
・手作りなめたけ
・きゃべつと厚揚げのみそ炒め
・豆だんご汁
・牛乳

 手作りなめたけは、えのき茸を調味料で煮付けたものです。よく瓶詰めで売られていますね。給食のなめたけは、塩分ひかえめでコトコト煮込んであります。ごはんといっしょに食べるとごはんがすすみます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

押上小学校

住所:〒131-0045 押上三丁目46番17号
電話:03-3617-8325
交通アクセス
Copyright(C) Oshiage Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る