12月
更新日:2025年1月8日
12/25 冬休み前全校朝会
ここ数日、欠席者が増加しているため、リモートでの朝会。
どの教室も集中している様子が見られました。
校長からは、絵本の読み聞かせを通して、
楽しい正月を迎えたいと願う気持ちを皆がもっているという講話、
生活指導担当からは休業中の安全指導がありました。
休み明けの1月8日、元気に登校することを願っています。
冬休み前全校朝会
12/23 持久走月間
今月10日から始まった持久走月間。
中休みに兄弟学年で決められた時間を走ります。
自分のペースで最後まで走り続けられる子が増えてきました。
来月の持久走大会まで、体力作りの一環として取り組みます。
持久走月間1
持久走月間2
12/17 なかよし班遊び
なかよし班活動をリードしてきた6年生、
今回をもって5年生にバトンタッチ。
班遊びの最後には各班ともに、
これまでお世話になった6年生に感謝の拍手が送られました。
なかよし班遊び1
なかよし班遊び2
なかよし班遊び3
なかよし班遊び4
なかよし班遊び5
なかよし班遊び6
12/12 2年生生活科見学
今回は、近隣の相撲部屋へ。
初めて見る部屋の中に興味津々の2年生。
力士の稽古に間近に触れ、その迫力に圧倒されていました。
2年生生活科見学1
2年生生活科見学2
12/12 3年生社会科見学
すみだ郷土文化資料館、東武博物館、本所防災館の
3箇所を見学した3年生。
どの施設でも集中して見学したり、熱心に体験したりする様子が見られました。
初めてのバスでの移動でしたが、安全に乗車することができました。
3年生社会科見学1
3年生社会科見学2
3年生社会科見学3
3年生社会科見学4
3年生社会科見学5
3年生社会科見学6
3年生社会科見学7
3年生社会科見学8
12/6 学芸会
「心をひとつに 作り上げよう 最高の舞台を」のスローガンのもと、
これまでの練習の成果を存分に出し切った子供たち。
大きな達成感を味わっているようでした。
各学年の舞台も楽しみ、充実した学芸会となりました。
明日は、保護者鑑賞日です。
学芸会1
学芸会2
学芸会3
学芸会4
学芸会5
学芸会6
学芸会7
学芸会8