このページの先頭です
両国小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 両国小学校 の中の スクールライフ の中の 両小NEWS の中の 令和6年度 の中の 2月 のページです。

本文ここから

2月

更新日:2025年3月3日

2/28 4年生10歳の自分を見つめて

小学校入学以来の自分自身の成長をふり返り、
周囲の方へ感謝の気持ちを伝えようと準備をしてきた4年生。
平日にもかかわらず、多くの保護者の方にご来場いただきました。
スライドを映しながらの発表や思いを一つにした合唱。
温かな雰囲気溢れる時間となりました。


10歳の自分を見つめて1


10歳の自分を見つめて2

2/20 6年生卒業記念講演会

毎年、この時期に行われている卒業記念講演会。
今年も、本校の卒業生である僧侶の方に来ていただきました。
卒業を前に将来の良きヒントを得た6年生。
保護者の方々とともに、有意義な時間を過ごすことが出来ました。


卒業記念講演会1


卒業記念講演会2

2/7 1年生保育園交流

この日のためにと張り切って準備していた1年生。
地域の保育園の皆さんとの交流会が今日開かれました。
体育館では、自己紹介、全員合唱、じゃんけんゲームなどをして過ごし、
次第に打ち解けていきました。
その後、教室に案内しての1年生体験。
学校クイズ、ランドセル体験、読み聞かせ。
1年生のリードで保育園の皆さんも安心して取り組めていました。
最後は皆、名残惜しそうな様子で見送りました。


保育園交流1


保育園交流2


保育園交流3


保育園交流4


保育園交流5


保育園交流6


保育園交流7


保育園交流8

2/7 両国中生あいさつ運動

両国中の生徒の皆さんがあいさつ運動として、
朝、玄関前に立ってくれました。
懐かしい顔を見て、小学生も自然と笑みがこぼれ、
いつも以上にあいさつの声が明るく聞こえました。


両国中生あいさつ運動

2/6 6年生薬物乱用防止教室

薬物乱用とはどういうことなのか、
動画や講師の方のお話で改めて理解することが出来た6年生。
自分のためにも大切な人のためにも、
指導されたことをしっかり守ることを自覚する貴重な時間となりました。


薬物乱用防止教室1


薬物乱用防止教室2

2/5 なわとび教室

今年度は1.3.5年生が外部講師の方によるなわとび教室に参加しました。
上手に跳べるようになるコツを教わり、
どんどん挑戦していた子供たち。
45分間があっという間でした。


なわとび教室1


なわとび教室2


なわとび教室3


なわとび教室4

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

両国小学校

住所:〒130-0026 両国四丁目26番6号
電話:03-3634-7876
交通アクセス
Copyright(C) Ryogoku Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る