このページの先頭です
梅若小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 梅若小学校 の中の スクールライフ の中の 令和6年度 学校生活の様子 のページです。

本文ここから

令和6年度 学校生活の様子

更新日:2024年12月7日

12月

7日 持久走大会

12月7日東白鬚公園のジョギングコースを使って、持久走大会が行われました。子供たちはそれぞれの目標に向かって一生懸命走りました。保護者や地域の皆様、見学している子供たちなどたくさんの応援があり、最後まで走りきることができました。

11月

22日 4年生 交通安全教室

梅若小学校の4年生は、自転車の乗り方について警察署の方に来ていただきました。自転車での交通マナーや乗り方について改めて考え直すきっかけにしてほしいです。

21日 3年生 社会科見学 

天気が心配されましたが、社会科見学で産業・教育資料室きねがわ、皮革技術センターそして東京朝鮮第五初中級学校に行くことができました。皮から革への作業工程の見学など、授業で扱った内容を現地で見ることができました。
朝鮮第五初中級学校では同じ3年生と交流をしました。


朝鮮学校の3年生たちと交流しました。

15日、16日 展覧会〜うめわかワールドトラベル〜

 11月15日、16日に展覧会を開催いたしました。ご多用の中、たくさんの方にご来場・ご鑑賞いただき、心から御礼申し上げます。今年度の展覧会では「うめわかワールドトラベル」をテーマに掲げ、たくさんの時間をかけて作品づくりに取り組みました。世界の様々な芸術や文化からイメージを広げて造形活動を行い、子供たちの個性あふれる作品を展示することができました。
また、日頃の保護者や地域の皆様の励まし、お力添えが職員の心の支えとなり、子供たちの次の学習や制作への意欲とつながります。今回の展覧会に際し、たくさんご協力いただき、また子供たちをたくさん褒めていただき本当にありがとうございました。これからも子供たち一人一人の思いを大切にしながら、未来を生きる子供たちに必要な創造的な力を伸ばしていきたいと思います。

11日 絵はがきコンクール

税に関する「絵はがきコンクール」で本校6年児童が2名が入賞をしました。
写真は11月11日に区役所で表彰された時の様子です。

1日 2年生 生活科見学 上野動物園

梅若小学校の2年生は、生活科見学で上野動物園に行きました。日本にはいない珍しい動物をみることができ、良い経験になりました。

10月

26日 ジュニア・オーケストラ鑑賞会

墨田トリフォニーホール・ジュニア・オーケストラの方々による鑑賞会が行われました。第一部が1.2.3年生、第二部が4.5.6年生が鑑賞しました。オーケストラで使われている楽器の紹介では、普段見たことのあるものからないものまで多種多様で、子供たちは興味津々でした。最後にはなんと、梅若小学校の校歌を演奏してくれました。子供たちは演奏に合わせて、一緒に歌い最後は笑顔で終えることができました。ジュニア・オーケストラの皆さんの演奏は迫力があってとても素晴らしく、見に来て下さった保護者の方や教員も感動していました。


梅若小学校 校歌 オーケストラverで子供たちが歌っている様子です。

23日 6年生 研究授業

5時間目の総合で研究授業が行われました。本時のめあては、「私たちの町(社会)や環境は障がいがある人たちにとって暮らしやすいと言えるのか、考えよう」です。実際の写真や動画をみて、自分の意見をまとめてグループで話し合います。
子供たちは学校や町にある設備などを参考に考えていました。「学校や道路に点字ブロックがある。」「横断歩道に音響信号がある。」といった意見や、「放置自転車をみたことがある。」「車椅子を使う人にとって、段差があるところは使いにくそう。」といった障がいがある人たちにとって優しいものか優しくないものか分けて考えました。
このような意見から、次の学習課題として「障がいのある人もない人も安心して暮らせるようにするためにはどうしたらよいか。」につなげていきました。
授業を受けていた子供たち全員が学習課題に対して真剣に考え、グループの人と考えを共有する姿がみられました。
この授業を通して、互いを思いやり支え合う態度や価値観を育てられればと思います。


障がいがある人たちにとって、使いやすくない(優しくない)意見のほうが多く出ました。


優先エレベーターが満員で、車椅子の方が乗れない写真をみての子供たちの意見です。

17日 3年生 消防署見学

3、4時間目の時間に向島消防署隅田出張所へ見学に行きました。消防署に着くと、、なんとちょうど消防車が出動する瞬間でした。子供たちは、現場に出動する消防隊員さんたちを間近で見て興味津々の様子でした。見学では、消防車の設備についてや住宅用火災警報器の説明をしていただきました。最後の質問時間に、出動していった消防隊員さんたちが戻ってこられ子供たちの質問に答えてくれました。

16日 読書月間企画〜校長先生の読み聞かせ〜

16日の昼休みには校長先生による読み聞かせも行われました。
今回、校長先生が読んでくださったのは、レオ=レオ二作/谷川俊太郎 訳『ひとあし ひとあし』でした。
大勢の子供たちが集まり、楽しそうにお話を聞いている姿が印象的でした。

 16日 読書月間企画〜先生方による読み聞かせ〜

16日(水曜)の朝は兄弟学級で担任の先生が交換して朝の読み聞かせを行いました。
違う学年の先生からの読み聞かせは子供たちにとって新鮮でドキドキわくわくしているようでした。
静かに聞き入る子やお話の世界に入り込んで盛り上がる子、それぞれが読み聞かせを楽しんでいました。
大人も子供も心温まる時間を過ごすことができました。


1-1『さっちゃんのまほうのて』


1-2『おしっこちょっぴりもれたろう』『こんもりくん』


2-1『ぼくのがっこう』


2-2『怪物園』


3-1『ずーっとずっとだいすきだよ』


3-2『ミリーのすてきなぼうし』


4-1『まんじゅうこわい』


4-2『ぼうしをかぶったオニの子』より かくれんぼとカカシ


5-1『ぼくはおこった』


5-2『星新一 ショートショートセレクション ねらわれた星』


6-1『ことば』


6-2『いのこまつり』

15日 後期始業式

3連休が明け、後期がはじまりました。校長先生からは、小さな目標をたくさん叶えていってほしいという話がありました。次の学年に向けて、勉強面や生活面などの目標を達成していってほしいと思います。


児童代表の言葉(3年生)

11日 前期終業式


児童代表の言葉(2年生)


児童代表の言葉(4年生)

9日 児童集会(図書委員会)

梅若小学校では、読書月間が1日から始まりました。
そこで図書委員会のみなさんが『読書スタンプラリー』を企画してくれました。
本を一冊借りると、スタンプがもらえます。15コ集めると・・・図書委員会から素敵な「プレゼント」がもらえるそうです。
集会では、梅若小の先生たちがおすすめする本の紹介を図書委員会の5、6年生がしてくれました。
この機会にぜひ、たくさんの本にふれてほしいと思います!

3日 点字教室、義足体験(4年生)

4年生が点字の読み方を勉強したり、実際に義足をはいて体験したりする学習をしました。


点字教室の様子


実際に義足をつけて歩いてみました。

2日 うめわかまつり

7月から準備をしていたうめわかまつりが、無事に開催されました。他学年や他学級との交流の場にもなり、上級生が下級生に優しくやり方を教えている姿がとても印象的でした。

9月

25日 生活科見学 1年生

生活科見学で足立生物園に行きました。見たことのない魚や虫を見ることができたり、動物と触れ合うことができました。


みんなでお弁当を食べました。

7日 道徳授業地区公開講座

9月7日(土)、道徳授業地区公開講座が行われました。全クラスで道徳の授業を行いました。
講演会では、本校PTA会長の斎藤 司様に「夢に向かって」をテーマにご講演いただきました。代表児童によるボクシング体験も行われ、児童や保護者、地域の皆様も楽しみました。


授業の様子


講演会の様子

5日 落語教室(4年)

9月5日の5,6時間目に落語教室を行いました。落語家の三遊亭窓輝師匠をお呼びし、落語の歴史や扇子とてぬぐいを使った表現方法について学びました。また、国語科で学習した「ぞろぞろ」や「窯泥棒」の落語を聞きました。落語の面白さを体験できた貴重な機会でした。

2日 全校朝会

長い長い夏休みが終わり、久しぶりに全員が体育館に集まりました。校長先生が日々大切にしている「挨拶」ができている人がたくさんいました。まだまだ暑い日が続きますので、熱中症には気をつけて過ごしてほしいと思います。

7月

19日 全校朝会

待ちに待った夏休みがやってきます。校長先生からは「安全」の話がありました。けがや病気なく、全員が9月に登校できることを楽しみにしています。


表彰がありました。様々な分野で活躍しています!


読書記録の表彰です。7000ページ以上達成した児童が5人いました!

17日 児童集会


集会委員会の5.6年生が盛り上げてくれました!


お題と同じ文字数の人数を集めます。

笹の葉に願いを・・・


みんなの願い事が叶いますように☆

1日〜3日 日光自然教室 6年生!

3日目

帰校式

6年生たちは3日間の移動教室を終え、学校に戻ってきました。
校長先生からは、「この経験を学校生活に生かしてほしい」というお話がありました。
この経験を通して、またひとつ成長した6年生にこれからも期待したいです。


3日間お世話になった先生方に挨拶


児童代表の言葉

お土産選び

どんなお土産を選んでいるのでしょうか・・?

昼食

日光東照宮

退所式

3日間お世話になった施設の方々に感謝の気持ちを伝えました。

2日目

夜レク(2)ナイトハイク

日光自然教室最後の夜では、2つのレクエーションをしました。

夜レク(1)花火

辺りが暗く花火がとてもきれいでした。

日光彫り体験(木彫りの里)


作り方を教わりながら、丁寧に仕上げていきました!

日光江戸村


朝会


朝食の様子


源泉の見学


源泉の見学

1日目

キャンプファイヤー


キャンプファイヤー


レクエーションをして楽しみました!

夕食

入所式


宿舎

光徳牧場


アイスクリームを食べました!

華厳の滝

大谷資料館(大谷石地下採掘場跡)見学


見学後は、昼食タイムです。


先生たちもまざって、おいしく食べました。

出発式

天気が心配されましたが、無事に6年生たちが日光自然教室へ出発しました。
小学校生活最後の宿泊学習なので、思い出をたくさん作り充実した時間を過ごしてほしいと思います。

6月

26日 開校記念日集会

梅若小学校開校13周年記念集会が行われました。計画委員会の5、6年生たちによるクイズやミニ劇でとても盛り上がりました。

14日 救命救急講習

教職員向けの救命救急講習がありました。梅若小学校では17日から水泳指導が始まります。事故が起きないことは第一ですが、もしもの時に対応できるように毎年講習を受けています。

11日〜 5年生 那須甲子移動教室!

3日目


3日目 朝の集い


3日目 朝食


3日目 朝食


3日目 那須動物王国


動物とふれあうことができました。


3日目 帰校式

2日目 


2日目 朝の集い


2日目 朝の集い


2日目 朝食


昼食 やきぞば作り


やきそば作り

午後にはだるまの絵付け体験をしました。


だるまの絵付けの様子


だるまの絵付けの様子


だるまの絵付けの様子


完成しただるまたち


だるまの絵付けの様子


だるまの絵付けの様子


夕べの集い


夕食


ナイトハイク


ナイトハイク

1日目


1日目 昼食


夕べの集い


夕べの集い


1日目 夕食


1日目 夕食


1日目 夕食


キャンプファイヤー


キャンプファイヤー


キャンプファイヤー


キャンプファイヤー

天気にも恵まれ、無事に5年生が那須甲子青少年自然の家に到着しました!なすかしの森でオリエンテーリングをしました!

5年生が那須甲子移動教室に出発しました。

出発式では校長先生から「折り合いをつけること」についてお話がありました。

みんなで充実した楽しい時間を過ごしてほしいと思います。

4日、6日、7日  放課後学習スタート!

6月4日火曜日から放課後学習がスタートしました。
集中して勉強している様子が見られました。

5月

29日 児童集会(先生紹介クイズ)

5月29日(水曜)の朝の時間に児童集会が行われました。今回は「先生紹介クイズ」でした。
今年度、新しく梅若小にいらした先生方の好きなものや得意なことを集会委員のメンバーが3択クイズにしてみんなに紹介しました。答えが分かると大盛り上がりでした。

25日 運動会

5月25日(土曜)に開催された令和6年度運動会は、晴天に恵まれ、青空のもと無事に終えることができました。「一致団結 心を燃やせ! みんなが輝く場所がある!!」というスローガンのもとに、全校児童が力いっぱいに演技や競技を行いました。

多くの保護者や地域の皆様にご参観いただき、温かい応援にあふれるすばらしい運動会となりました。たくさんのご支援をありがとうございました。


6年生 パレード


開会式


1年生 真実はいつも1つ!われらは梅若探偵団!


2年生 ONE ぴーす


3年生 イーヤーサーサー


4年生 Permission to dance


5年生 梅若ソーラン


6年生 蕾


80メートル走(3、4年生)


レスキュー(5、6年生)


50メートル走(1、2年生)


嵐を呼ぶバトンタッチ(3、4年生)


100メートル走(5、6年生)


つなげ!大玉!(2年生)


Bling-Bang たまいれ(1年生)


低学年リレー(1、2、3年生)


高学年リレー(4、5、6年生)


高学年リレー 


閉会式

16日 運動会応援練習

25日の運動会に向け、全体練習が始まりました。今日はあいにくの雨でしたので、体育館で応援練習のみ行いました。応援団を中心に、手拍子をしたり大きな声でかけ声をかけたりし、練習にも熱が入りました。

10日 離任式

5月10日に離任式がありました。この3月に梅若小を去られた5名の先生が来てくださり、代表児童からメッセージと花束を贈りました。お世話になった先生方からは、新しい学校のことや子供たちへの励ましの温かいメッセージをいただきました。子供たちはお世話になった先生方にお会いすることができ、とても嬉しそうでした。先生方、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

9日 1年生 そら豆の皮むき

1年生がそら豆の皮むき体験をしました。栄養士の先生からむき方を教えていただき、「大きい豆が入ってた!」「赤ちゃんの豆もあるよ!」と楽しみながら皮をむいていました。給食には1年生が皮むきをしたそら豆が出てきました。「おいしい!」「苦手だったけど食べられた!」と嬉しそうな表情を浮かべている子供たちでした。

1日 委員長任命式

委員会活動の委員長任命式が行われました。
各委員会の委員長が校長先生から任命証を受け取り、委員会の紹介をしました。
梅若小学校には8つの委員会があります。梅若小学校をよりよくするために高学年の皆さんが頑張ってくれています。

4月

25日 読み聞かせスタート

読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせが本日から始まりました。
子供たちは集中してお話を聞いていました。
次週も楽しみです。

24日 1年生を迎える会

24日に1年生を迎える会を行いました。計画委員会の皆さんが司会を務めてくれました。
6年生と手をつないで1年生が入場しました。
2〜6年生からは1年生に朝顔の種、折り紙のペンダント、校歌の歌詞カード、おすすめスポットの紹介、先生当てクイズをプレゼントしました。
1年生はドレミの歌を元気いっぱいに披露しました。
梅若小の新しい仲間として温かく迎えてもらった1年生。笑顔いっぱいの心温まる時間を過ごすことができました。


2年生


3年生


4年生


5年生


6年生


1年生

22日 対面式 読み聞かせボランティア紹介

全校朝会の前に対面式がありました。1年生も含めて全員で顔を合わせるのは今日が初めてでした。1年生の元気な「よろしくお願いします!」の挨拶が体育館に響き渡りました。上級生も嬉しそうでした。
その後、読み聞かせボランティアの方々の紹介があり一言ずつご挨拶をいただきました。梅若小学校では地域の読み聞かせボランティアの方々に来ていただき、毎週木曜日の朝の時間に読み聞かせをしていただいています。今年度の読み聞かせも楽しみです。

20日 土曜授業 引き取り訓練

4月の土曜授業日に引き取り訓練を行いました。

大型地震発生時の避難やすみやかな引き渡しをすることをねらいとし、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。今年度初めての避難訓練でしたので、各学級で地震発生時の行動の仕方や避難するときの約束を確認しました。

 緊急時の避難の仕方についてぜひご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。

15日  1年生 初めての給食!

一年生の給食が始まりました。給食の準備の仕方をみんなで学習し、ていねいに落ち着いて配膳をすることができました。この日のメニューは、2色コッペパン、ポテトオムレツ、キャベツスープでした。初めての給食に「おいしい!」「おかわりしたい!」と嬉しそうな子供たちでした。

10日 入学式

今年も64名の可愛い一年生が入学してきました。緊張の面持ちで入場した子供たち。式場には、「おめでとうございます」という言葉に「ありがとうございます」と答える一年生の元気な声が響き渡りました。これからの学校生活がとても楽しみです。

 当日は、6年生が受付から教室へ案内してくれたり読み聞かせをしてくれたりと、身をかがめて1年生に優しく接する姿が見られたくましく感じました。歓迎の言葉も、堂々とした様子で大変立派でした。また、2年生は歓迎の出しものとして合奏や歌を一所懸命に披露してくれました。心温まるすてきな式になりました。

8日 始業式

新年度が始まりました。新しい学年、新しいクラスの友達、新しい先生に子供たちはドキドキわくわくしているようでした。
気持ちを新たに、すてきなスタートを切ってほしいと思います。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

梅若小学校

住所:〒131-0031 墨田二丁目25番1号
電話:03-3614-6913
交通アクセス
Copyright(C) Umewaka Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る