このページの先頭です
柳島幼稚園
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 柳島幼稚園 の中の 幼稚園の一日 の中の やなぎしまニュース(令和6年度) の中の やなぎしまニュース(令和6年度1・2・3月) のページです。

本文ここから

やなぎしまニュース(令和6年度1・2・3月)

更新日:2025年4月2日

終業式

終業式を行い、令和6年度の園生活を締めくくりました。
園長先生から『すみれ組修了証書』を受け取り、誇らしい表情の子どもたちでした。
次に会う時は、ひまわり組ですね。
1年間、よく頑張りました。4月8日に会いましょう。

10人のひまわり組が修了し、8人のすみれ組が春休みを迎えました。
1年間、柳島幼稚園の教育活動を温かく、また力強く支えてくださった保護者の皆様、
そして地域の皆様、関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。


終業式 すみれ組修了証書授与


1年間、よく頑張りましたね

第54回 修了式

ひまわり組の10人の子どもたちが、本日柳島幼稚園を巣立っていきました。
修了おめでとう!すてきな思い出をいっぱいありがとう!
これからもみなさんを応援しています。


第54回 修了式


ひまわり組、修了おめでとう!

雪が降ってきた!


3月19日、雪が降りました

3月18日 すみれ組

昨日ひまわり組が修了し、今日の登園はすみれ組だけ。
「ひまわりさん、来ないね」と寂しそうな子どもたち。
ひまわり組に「頑張ってね!」と託されたお当番活動を、一生懸命がんばりました。
きっと4月からも大丈夫ですね。
おっくん(カメ)もやっとごはんを食べてくれました!


「見て!ごはん食べたよ」 春がきましたね。


春探し「メダカさん、産まれたかなぁ」


年長組 手作りクッション!「すみれ組さんへ」

3月3日 ひなまつり

雛人形鑑賞会

幼稚園に雛人形を飾ると、子どもたちはうっとり。
すみれ組もひまわり組も、自分の雛人形を作ることにしました。
雛人形鑑賞会では、「全部自分で作ったの?」「うん!ここ、頑張ったんだよ」などと
親子で会話をしながら、作品鑑賞を楽しんでいました。


4歳児すみれ組 作品


5歳児ひまわり組 作品

ひなまつりの集い


ひなまつりの由来を聞きました


ひなあられ会食

お別れ遠足(浅草花やしき)

お別れ会の翌日は、すみれ組・ひまわり組でお別れ遠足に出かけました。
とうきょうスカイツリー駅から電車に乗り、浅草花やしきへ♪
乗り物に乗ったり、お弁当を一緒に食べたりして、楽しい時間を過ごしました。
1年間一緒に過ごした仲間たち。すてきな思い出ができましたね。


春のぽかぽか陽気


「浅草寺が見えてきた!」


アトラクションで大興奮!

お別れ会

年少組がお別れ会を開き、年長組のお兄さん、お姉さんに“ありがとう”の気持ちを伝えました。
会の準備や進行、プレゼントづくり。心を込めて頑張りましたね。


「ひまわり組さん、ありがとう!」


お楽しみは、じゃんけん列車♪

春がやってきました


園庭の紅梅が満開です


きれいな菜の花が咲きました

2月の子どもたちの様子

遊びの様子

すみれ組、ひまわり組として幼稚園で過ごすのも、あと10数日となりました。
毎日毎日、楽しい思い出をつくっています。


けん玉名人になったよ!


アイドルショー


雛人形製作(年長ひまわり組)「本物みたいにするの♪」

子ども会(表現活動の発表)

4歳児すみれ組は、劇遊び『もりのおふろ』・手遊び・楽器遊びを発表しました。
日頃から楽しんでいるごっこ遊びや音楽表現を、お家の方に見ていただきました。
5歳児ひまわり組は、劇『8ひきのこぶた』・歌・合奏 を発表しました。
学級のみんなで分担や協力をしながらつくり上げた表現。
堂々と演じる姿や、声や音を合わせて奏でる姿は、さすが年長組でした。


「ごしごし、しゅっしゅ」「みんなでおふろに入ろう!」


劇の練習の様子(木のおうちをつくっています)


合奏づくりにも挑戦しました!

2月2日 節分

買い物活動(年長組)

節分に飾る“ひいらぎ”を買いに、スーパーまでお出かけしました。


いろいろなものが売ってるね


「あった!赤鬼のお面もついてるね」

みんなで豆まきをしよう!


豆づくり


鬼づくり(年少・年長組の共同製作)


豆まき「鬼はそと!福はうち!」

サッカー体験(年長組)

東京都サッカー協会のコーチによる巡回指導「サッカー体験」を行いました。
いろいろな動きを楽しみながら、ボール遊びの面白さを教えていただきました。
体を動かすとぽっかぽか。冬の寒さに負けず、元気いっぱい遊びました。
最後はサッカーの試合、すみれ組さんも応援に来てくれて大盛り上がりでした。


東京都サッカー協会 巡回指導

アネモネ会

祖父母の方をお招きして、お正月遊びやふれあい遊びを楽しみました。
短い時間でしたが、おばあちゃんにいっぱい遊んでもらって、笑顔いっぱいの子どもたちでした。


お正月遊び


みんなでラウンドチェーン♪

幼稚園始まりの会

新年を迎え、初めての幼稚園。
お友達や先生に久しぶりに会えて、にこにこ笑顔の子どもたちです。
今年度も残り3ヶ月、めいっぱい楽しみましょう。


お正月遊び「見ててね、こうやるんだよ」

鏡開き


無業息災を願って

新年あけましておめでとうございます

2025年も皆さまにとって笑顔あふれる1年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
小学校は本日よりスタートです。今朝、小学生が元気に新年のあいさつをしてくれて、とても晴れやかな気持ちになりました。
幼稚園は明日より始まります。子どもたちの登園を楽しみに待っています!

地域の皆様、関係者の皆様、本年も柳島幼稚園をよろしくお願いいたします。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

柳島幼稚園

住所:〒130-0003 横川五丁目2番30号
電話:03-3625-1344
交通アクセス
Copyright(C) Yanagishima Kindergarten. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る